IMG_0237


ヴァンキーカップ in 島根大会

【日程】2019年5月26日(日)
【時間】開場 9:10〜 受付 9:20〜 開会式 9:55〜 16:30終了予定
【場所】安来市体育館
【募集】16チーム(大人ミックス12チーム?・ミニバス4チーム?)
【参加費】2500円/人(6人以上のチームであること)
【試合数】最低3試合保証 
【試合形式】5人制 



恋愛と同じです!
3の倍数は赤信号らしいです。

島根大会は今回で3回目となります。
今後、続くも、終わるもこの大会が大切になるような気がしています。

1回目が松江市総合体育館(第1回の様子はこちら
2回目が鹿島総合体育館 NewWave
3回目が安来市体育館

島根の中をあっちへこっちへ移動しながら開催しております。
理由は簡単です、いろんなチームの人に出会いたいから
嘘です、僕だと予約できる体育館が限られてしまうからです。

だからこそ、もっともっと大きな大会にして、ヴァンキーカップなら優先して貸します!
そう言ってもらえるくらい頑張りたいんです。



先日、島根に3日間挨拶回りしてきました。
お世話になってる企業の方々にご挨拶をして、しっかりみっちり夜遊びさせてもらって、島根に住みたいって思うくらい楽しみました。

ホテルは取ってなかったので、島根の人に無理をいうて寝させてもらいました。
ありがとうございました♪

IMG_0375

体育館も見てきましたよ。
大きな綺麗な体育館でした。

ヴァンキーカップ島根


こちらが外観です。

駐車場も120台ほど置けるスペースもあるみたいです。
これは助かります。


IMG_0373

こちらが正面玄関。
なんかワクワクしません。
この体育館。

ヴァンキーカップ島根

こちらが体育館への入り口。

IMG_0383

ステージまであるやないか!
というより、床板とかめっちゃ綺麗でした。

コート周回のラインがなかったので、ラインテープが必要ですが、、、。
それ以外の備品に関しても全く問題なし。


あとはチームを集めるだけです。
これはさすがに地元の人、これまで参加してくれたチームのみなさんに頼むしかない。
乗っかるしかないんです。
みなさま、どうぞよろしくお願いします。

ヴァンキーカップ島根


今回、ミニバスの試合もやりたいなぁ〜とは思っていますが、どのくらいの年齢のミニバスか?っていう問題もあるので、要検討です。
おそらく小学生の低学年かなぁ〜っていう話はしていますが、今のところ、ぼんやりしています。

とりあえず、大人のメンバーが集まってからってところもありますからね。
今のところ、大人が12チーム!ってのをメインに募集してみようかな。
そうなるとおのずとミニバスは4チームになりますね。

大人がぐわっと増えそうなら、ミニバスチームを削るか、、、。
ちょっと考えますが、、。

ヴァンキーカップ島根

ヴァンキーカップは観覧無料です。
特に参加選手の控え場所は1階に作るつもりなので、2階の観覧席はほぼガラガラです。
ただ、観にきてくれた人にもプレゼントが当たる!というダブルチャンスも存在しています。

さらにパンフレットを配布する予定にしております。
そのパンフレットに前回は相馬選手。大阪時代からお世話になった彼にインタビューさせてもらった。

2年続けてはさすがになので、今回はあの選手にインタビューさせてもらいました。
そちらも楽しみにしていただければと思います。

ヴァンキーカップ 島根

そして今回、実は参加者希望してくれてるチームの人とご飯を食べる機会があって、その時に言われたんです。

「俺らも一緒に打ち上げやりたいよ」


え?
そんなこと思ってくれてたんですか?

毎回、僕らのスタッフで打ち上げしてるんですが、みんなでやりたいよって思ってくれてるなんて。
ほんまですか?
信じますよ?

ってことで、今回は、大会終了後、19時半くらいから、打ち上げをやることにしました。
ただしいろいろと条件はありますが…。


まず場所ですが、大会を支えてくれてるスポンサー企業の兼ね合いもあり、松江で開催します。
『ENISHI-えにし-』という場所です。
実はスサノオマジックにもすこ〜し所縁のある場所なんですよね?
そんなことをぼんやり聞きました。


ヴァンキーカップ 島根

そして、参加条件ですが、大会に参加してくれてる人とします。
観覧にきて打ち上げっていうのも変な話ですからね。

このお店、メインホールは100人以上入れるホールなんですよね。
ただし、この日はホーランエンヤがあり、しかも、結婚式の二次会がこの場所で行われているため、メインホールは貸し切ることができなかったんです。

ヴァンキーカップ 島根

ですので、こちらのボックス席になりました。
ただ、ここでも30名は入れるそうなので、先着30名とさせてもらいます。
スポンサーさんやゲストも入るので、実際はかなり少ない人数になりますが、一緒に盛り上がりましょう。




大会ルールや大会までの流れに関しては、このサイトをご覧ください。

ルールや大会概要に関しては、
【大会までの流れ】
http://tatsuwocup.officialblog.jp/
【大会のルール】
http://tatsuwocup.officialblog.jp/


そして、一番肝心な、申し込みです。
申し込んでもらわないと困ります。
こちらからよろしくお願いします。

【申し込みは締め切りました】

たくさんご応募ありがとうございました♪



あと、関西方面から参加してくれるのも大歓迎ですからね。
遠足がてら島根まできていただければと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。